小1から中3までの完全地域密着塾
伸学館ゼミナール

お問い合わせ・資料請求はこちら

お問い合わせ

  • TEL/FAX 046-801-1915

直通ダイヤル 090-3598-4892

〒240-0108 神奈川県横須賀市佐島の丘2-15-8
MAP

入塾案内

入塾の手続き

  • 無料体験授業・無料体験学習 ※原則1ヵ月間のご参加
  • 体験学習中の授業態度によって判断
  • 保護者の方へご連絡及び面談
  • 必要書類のご提出
  • 校舎窓口にて初回費用納入

授業概要

コース一覧

【通常本科(進学・特訓コース)】
公立高校入試を意識した塾カリキュラムに則り、主に小・中学校の先行学習と復習、試験対策を行います。
コース 学年 週時間数 履修科目
ウイング 小1
小2
2時限 100分 算数・国語
1時限 50分 算数・国語
進学コース 小3
小4
4時限 200分 算数・国語
2時限 100分 算数・国語
小5
小6
6時限 300分 算国英理社
4時限 200分 算国理社
算国英
2時限 100分 算数・国語
特訓コース 中1 6時限 300分 英数国理社
4時限 200分 英数国理社
2時限 100分 英語・数学
中2 6時限 300分 英数国理社
4時限 200分 英数国理社
2時限 100分 英語・数学
中3 6時限 300分 英数国理社
4時限 200分 英数国理社
2時限 100分 英語・数学
在籍生無料 小1~中3 欠席分振替・自習室利用(通常授業実施日・時間帯にお越しください)

年間予定

通年授業に加えて各講習会もあります。もちろん中間テストや期末テスト対策も欠かしません。詳しい予定は、お電話またはメールにてお問い合わせください。

AdobeReader(無料)のダウンロードはのボタンをクリックしダウンロードの上、ご利用ください。
Get AdobeReader

通塾規則

通塾にあたり

伸学館ゼミナールでは、お預かりしたお子様の成績を責任を持って確実に伸長させていくために、ご理解・ご協力くださいますよう生徒並びに保護者様に対し、下記の事項の遵守をお願いいたします。

  1. 感染症予防の観点から、毎回「健康チェックシート」のご提出をお願いします。また、ご家族を含め発熱のある方、体調不良の方及びマスクをしない方の入室をお断りします。
  2. 通塾に際しては、塾生として塾の決まりを守り、品行を正し、誇りを持って各自の学習に専念してください。
  3. 服装は自由ですが、勉学にふさわしくない服装の生徒は教室には入れませんので自ら節度を守るようにしてください。
  4. あいさつはきちんとしましょう。
  5. 授業は必ず出席することが大切です。やむを得ない理由で、遅刻や欠席をするときは、必ず連絡を入れてください。後ほど担当教師の指示を受けていただきます。
  6. 宿題、課題等は、必ず期限までに仕上げてください。
  7. 登校前に持ち物を確認してください。その日の授業で使うテキスト類と筆記用具(特に赤ペンを忘れないこと)・ノート類、宿題や先生への提出物などを忘れないようにしてください。塾では同じような物や同じ教材をみんなが持っています。持ち物はすべて学年・名前を記入しておいてください。
  8. 自転車は、校舎で決められた駐輪場に規則正しく置きます。交通ルールを守るとともに、ブレーキ・ライト・カギ等に整備不良がないようにお願いします。尚、交通事故・物損事故・破損・盗難等に対しては、責任を負えませんので十分に注意してください。
  9. 補講や勉強方法に関して呼び出しを受けた場合には、指示に従って登校してください。
  10. 塾からの配布物はその都度確実に保護者の方へ渡してください(また受け取ってください)。〔模擬試験結果〕〔冬期講習内容〕〔保護者様へのご案内〕等をお渡しいたします。その他校舎独自の配布物もございますので、ご注意ください。
  11. 年間カリキュラムに付き各期講習会は、全塾生の必修となっております。
  12. 懇談会、面談、進学指導対策個別面談等には、保護者の方のご参加をお願いいたします。

通塾の決まりについて

1.通塾について
◆当塾への通塾に当たっては、安全管理上次の点に注意してください。
  1. 交通ルールを守ってください。
  2. ご家庭で決めた通塾路を守るとともに「入学申込書(副)」の略図にもご記入ください。 予定帰宅時間をご確認ください(補講等で残る場合がございます。通塾路の途中でお迎えの待ち合わせをされる場合、道が確定されていませんと行き違う場合がありますのでご注意ください)
  3. 予定の帰宅時間より帰宅時間が30分以上遅れるときは、必ず塾からご家庭へ電話をいたします。お迎えの場合は教師に声をお掛けください。
  4. 登校・下校の途中で、ゲームセンターやコンビニ等へ寄ったり、買い食いをしたりしてはいけません。お母様の「ちょっとの買い物依頼」もご遠慮ください。
◆校舎を清潔に保ち安全に使うために、皆で共有して使う物を大切にするために次のことを守ってください。
  1. 教室の備品、特に冷暖房具(生徒の操作は禁止です)、ガラスを破損してはいけません。破損した場合は、原則として弁償していただくことになります。
  2. 教室の壁や机などに落書きをしてはいけません。消させます。
  3. 授業の前後、休憩時間に塾の内外で遊んではいけません。窓から乗り出したり、階段で遊ぶのは危険です。厳禁します。
  4. 授業に関係のないものの持込を禁止します。授業中の飲食は禁止します。
  5. 携帯電話は安全管理上(ご家庭との連絡のため)持参しても構いません。ただし、授業中の仕様は禁止します。(ご家庭からの緊急連絡は校舎にご連絡ください)。
2.授業に臨んで

自ら学ぶ力を付け、自らへの積極的な動機づけをもって、限りなく学力を向上させるとともに、厳しくかつおもしろい(興味ある)学習条件をつくるために、次のことを心がけてください。

  1. 校舎に着いてから
    • 先生や他の人たちときちんとあいさつを交わしましょう。
    • 授業開始の10分前には入室し、教材、ノートを開いて授業を受ける用意をします。
    • トイレ等は、授業が始まる前に行っておきます。
    • 授業開始前には席に着いて、先生が来るのを待ちます。
  2. 授業中
    • 授業中は先生の説明をきちんと聞き、先生の指示に従って板書をノートに取ったり、問題の演習を行います。
    • 小テストや演習の答え合わせの時は赤ペンしか使いません。答えあわせで消しゴムは使いません。「まちがいは宝物」です。
    • 宿題はきちんと連絡ノートに書くとともに、どこをやるのかがわかるように必ず印をつけておきます。
    • 先生からの伝達事項も必ずノートに書きます。
  3. 休憩時間
    • 遊び時間ではありません。頭を休め次の授業の準備をしておきます。
    • まだ授業を行っているクラスもあります。休憩中は静かにします。
  4. 授業が終わったら
    • 授業でよく理解できなかったことは、その日のうちに先生に質問して理解しましょう。
    • 勉強方法や進学相談なども先生にしてください。その日のうちに解決できないことは先生の指示に従ってください。
    • 退室するときは、忘れ物がないか今一度確かめ、椅子・机を直し消しゴムのカスなどを捨て、あいさつをし寄り道をせず帰宅します。
  5. 家庭で
    • 復習はその日のうちにあやふやだった問題や出来なかった問題をまずやり直しましょう。復習は学んだことを定着させ、実力アップの決め手となります。
    • テスト成績やお知らせなどの塾からの配布物は、その日のうちに保護者の方に見せてください。
  6. その他
    • 学校での成績やテストの成績は、いつでも先生の求めに応じて提出することになっています。成績の自己管理が伸びるための第一歩です。
    • 各期講習同様、本科授業外の試験対策・補講などは必ず参加してください。
    • 退塾、休塾、転科される場合は原則として1ヶ月前までにご連絡ください。急な転勤等、やむをえない場合を除いて一旦納入された学費等は返金できませんので予めご承知おきください。